
ご自宅で話せる
保険適用のメンタルケア
Webでのお申し込み
利用面談・お問い合わせWebでのお申し込み
利用面談・お問い合わせこんなお悩みありませんか?
うつで休職してからは、一人で家にこもりがちに。これから復帰できるのか不安
仕事や将来のことが心配で、最近よく眠れない。相談できる友人も周りにいない
クリニックの先生はとても忙しそうで、なかなかうまく話ができない
一般のカウンセリングは料金が高く、続けて通うことができなかった
コモレビの使い方
セッションは1回40分。利用頻度は自由。
予約した日時にコモレビの専門スタッフがご自宅に伺います。好きなタイミングで自由に利用できます。
まずは話したいこと、話せることからスタート。
あなたの悩んでいること、つらい気持ち、解決したいこと…。どのようなことでも気軽にゆっくりお話しできます。
徐々に困りごとや悩みを焦点化。
セッションを続けていく中で、困りごとの解決やつらい気持ちを解消するための糸口を、一緒に探していきます。
さまざまな角度からアプローチ。
対人関係、思考や行動のクセ、生活リズム、睡眠、お薬など。ありたい自分を目指して、いま取り組めることから一緒に始めましょう。
こころも生活も「ありたい姿」の実現へ。
セッションを繰り返し、ありたい姿を目指します。「最近、良い感じだな」と感じたときが、あなたの卒業のタイミングです。
利用イメージ
お気軽にご相談ください
コモレビのご利用を検討されている方は、利用面談(無料)をお申し込みください
Webでのお申し込み
利用面談・お問い合わせ3つの特徴
続けやすい料金体系
各種の医療保険が適用されます。条件によっては一回あたりの自己負担を1,300円以下でご利用いただくことが可能です。
スタッフの専門性
セッションを実施するスタッフは全員、メンタルヘルスに関わる国家資格・経験を有しています。
相談できるテーマ
生活上の困りごとや症状、対人関係・コミュニケーション、思考・行動のクセ、睡眠の不調、お薬など。幅広いテーマについてご相談いただけます。
料金
自立支援医療を利用される方
約1,000円 / 回+交通費
- ※ 通院されていない方には、クリニックのご提案も可能です
- ※ 新宿駅および練馬駅から30分圏内にお住まいの方が対象となります
- ※ 自立支援医療の利用についてはコモレビまたは主治医の先生にご相談ください
生活保護を受給中の方
0円 / 回
- ※ 通院されていない方には、クリニックのご提案も可能です
- ※ 新宿駅および練馬駅から30分圏内にお住まいの方が対象となります
- ※ 市区町村からの補助がでない場合は、交通費をご負担いただきます
健康保険証をお持ちの方
約3,000円 / 回+交通費
- ※ 通院されていない方には、クリニックのご提案も可能です
- ※ 新宿駅および練馬駅から30分圏内にお住まいの方が対象となります
- ※ 各種制度を利用し、負担額を下げることも可能です
オンライン・カウンセリング
税込5,940円 / 回
- ※ 45分の料金です
- ※ 空き状況によっては、新規の受付ができない場合がございます
- ※ 各種保険は適用されません
スタッフ紹介
心理のプロからキャリア、睡眠など多様な領域のプロフェッショナルが対話のパートナーになります
相談できるテーマ
うつ病
睡眠の不調
対人関係やコミュニケーションが上手くいかない
自己肯定感が低い
生活上の
困りごとや不安
発達障害
トラウマ・PTSD
仕事や学校の悩み
家族関係の悩み
双極性障害
強迫性障害
パニック障害
統合失調症
お気軽にご相談ください
コモレビのご利用を検討されている方は、利用面談(無料)をお申し込みください
Webでのお申し込み
利用面談・お問い合わせ専門家からの声
コモレビのサービスを応援してくださっている専門家からのメッセージ
メディア掲載情報
お気軽にご相談ください
コモレビのご利用を検討されている方は、利用面談(無料)をお申し込みください
Webでのお申し込み
利用面談・お問い合わせ利用の流れ
問い合わせ
ネットまたは電話からご連絡ください。ご利用に向けた面談の日程を調整いたします。
利用面談(無料)
電話、Zoom、または対面にてお困りごとをお伺いし、サービス内容とご利用に向けたお手続きをご説明します。
医師に利用意向を
伝える
通院されていない方には、コモレビからクリニックを提案することも可能です。
ご利用スタート
担当スタッフがご自宅にお伺いします。 契約書を取り交わし、サービスを開始します。
よくある質問
こころやメンタルの調子を整えることを希望される様々な方にご利用いただいています。会社を休職中の方、就労支援に通っている方、会社や学校に通いながらご利用いただいている方もいらっしゃいます。
通勤や通学で日中の時間帯での利用が難しい方向けに、土曜日と祝日も含めた幅広い日時で利用いただけるようにしています。うつ病、双極性障害、適応障害、発達障害、統合失調症、睡眠障害、パーソナリティー障害、パニック障害、その他さまざまな精神疾患の診断を受けている方もいらっしゃいます。
1回当たり約40分のセッションで、ご自身のペースでじっくりと対話をしていただけます。認知行動療法やオープンダイアローグなど、ご利用者さまに合った手法を用いて、生活や仕事の相談、ご家族のこと、睡眠や心理状態の安定化に向けた支援など、主治医の先生の方針とご利用者さまの希望に基づき、メンタルケアのセッションを実施します。
東京都内かつ新宿駅および練馬駅から片道30分以内の地域にお住まいの方であれば、原則ご利用いただくことが可能です。詳細は「サービス対象地域について」をご覧ください。また、問い合わせフォームよりお問い合わせいただくことも可能です。
現在通院されていない方で利用を希望される方、個別のご事情がある方も、まずは利用面談にてご相談ください。こちらで通院先をご提案させていただくことも可能です。コモレビのサービスは、主治医の先生と連携して行うサービスとなるため、ご利用される場合は、原則として病院・クリニックでの受診が必要です(全額自己負担のカウンセリングサービスを除きます)。
セッションを実施するスタッフは全員、メンタルヘルスに関わる国家資格・経験を有しています。資格として、看護師(国指定の研修を修了/精神科経験)、公認心理師、精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、保健師などを保有しています。
コモレビとの利用面談を経て、主治医の先生との手続きを済ませていただきます。その後、コモレビとの契約を結び、正式な利用の開始となります。詳細やご不明な点については、利用面談にてご相談ください。
原則ご自宅ですが、まずはご心配事も含め、利用面談でご相談ください。ご自宅での実施についてご利用者さまからは、最初は抵抗感のある方も、自分で通う必要がないため「案外気楽で良い」「外出が面倒でスキップしたくなる時でも話せるので、自分にとっては良かった」というお声も多く頂いております。
自立支援医療制度は、治療にかかる医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度のため、メンタルクリニックの主治医の先生の同意があれば基本的にどなたでも申請することができます。詳しくはこちら。
新着情報
お気軽にご相談ください
コモレビのご利用を検討されている方は、利用面談(無料)をお申し込みください
Webでのお申し込み
利用面談・お問い合わせ